金属アレルギーについて
こんにちは、兵庫県芦屋市の中山歯科です🌟
今日は金属アレルギーについてお伝えします。
みなさんはネックレスやピアスなどの金属によりアレルギー症状を引き起こすことはよく知っていますよね?
最近では、歯科治療に用いられている金属などの詰め物・かぶせ物が原因でアレルギー症状に悩む患者さんも少なくはありません。
個体差はありますが、銀歯などに使用されている金属は長期にわたって溶け出し体内で蓄積され、人によってはアレルギーを引き起こすことがあります。
現在、保険診療で用いられる詰め物・かぶせ物の金属は、「金銀パラジウム合金」と「銀合金」です。
どちらも銀が主体であるため酸化して黒く変色しやすいという性質があります。
もともとこの金銀パラジウム合金は、比較的低価格で安定していたため保険制度を支えてきましたが、近年では、パラジウム価格が高騰しています。
また、パッチテストなど金属アレルギー検査でもパラジウムに対する陽性反応が比較的多くみられることから、代替材料の必要性が論じられています。
金やチタンも油断NG!
金は比較的アレルギーを起こしにくいといわれています。
さらに加工がしやすく、合金の形で歯科用修復物に使用されています。
保険診療用合金である金銀パラジウム合金にも12%の金が含まれていて、金は歯科治療に欠かせない金属です。
しかし金属アレルギーを引き起こさないというわけではなく、日本歯科大学付属病院口腔アレルギー外来でのパッチテストの結果でも陽性反応を示した症例があります。
金にアレルギーの陽性反応が出た場合、金属修復物の選択が困難になりオールセラミックやレジンでの修復になるのがほとんどです。
アレルギーの治療法
アレルギーの治療法としては「減感作療法」と「抗原除去療法」があります。
減感作療法はアレルギーの原因となるアレルゲンを少しずつ体内に取り込むことで、それに対する過剰な反応を減らします。
治療期間が長く効果が確実に得られるとは限らないため、金属アレルギーにはあまり有効ではないとの意見もあります。
一般的な治療法としては、抗原除去法になります。
アレルゲンとなっている歯科治療用金属を全て除去することでアレルギーを引き起こさないようにします。
あまり知られていませんが、金属を削っていく際に出る金属の小さな削粉でさえも金属アレルギーを引き起こす原因になります。
当院では患者さんの口の中の金属の修復物を外していく際も最新の注意を払っています。
ECR
当院では口の中の金属の修復物を外していく際、ECRという最新の器具を使用しています。
ECRは修復物を除去バーで全て削って撤去するのではなく、咬合面に小さな穴を開けるだけで撤去を可能にした器具です。
支台歯への負担の軽減、お口の中の不快感、金属アレルギーのリスクを低減、処置時間の短縮につながります。
ただし、銀歯の下からの二次むし歯が大きかったり、歯が動揺していると使用できない場合もあります。
当院では患者さんの負担を少しでも軽減できるように、最新の技術や機器にもアンテナをはっています。
金属アレルギーが不安な方でも安心して治療を行っていただけますので、
気になることがあれば是非一度当院へご相談ください。